アラフォークライシスという言葉が最近話題になっていますね。
アラフォークライシスとは、一生貧困を義務付けられる、アラフォー世代のリアルな現状を指す言葉だそうで、アラフォー世代の今の就業状況などが伺い知れます…。
僕はアラフィフなのでこの世代とは少し違うかもしれませんが、ただ周りの友人などの状況は、まさにこの状況に当てはまっているとも考えられます。
老後のことも考えると今のアラフォー世代は最も不遇の世代となり得るかもしれません。
スポンサーリンク
アラフォークライシスと呼ばれる状況は何故生まれた?
ちなみにこのアラフォークライシスと呼ばれる状況は、何故生まれたのでしょうか?
これはアラフォー世代やアラフォー世代を見てきた方はお分かりだと思いますが、この世代は就職氷河期で正社員になれなかった人が多く生まれた時期であり、同時に非正規雇用が拡大した時期でもあります。
なので今のアラフォー世代には、非正規雇用から抜け出せずに、ワーキングプアの状態になってしまっている方が、非常に多いわけですね。
加えてバブルが弾け、経済的に停滞してしまった「失われた10年」と呼ばれる時期が、まさに働き盛りだったタイミングと重なってしまったため、頑張って働いても給料が上がなかったという感じの方も多いでしょう。
アラフォー世代は正社員も厳しい
また就職氷河期を乗り越えて無事正社員になれた方であっても、その後会社で昇給・昇進することが難しい現状もあります。
失われた10年により給料が上がらなかった方も多いですし、何よりアラフォーより上の世代の人口が多すぎるので、年功序列が基本である日本企業においては、アラフォー世代は昇進すら難しい状況に立たされているわけです。
僕が前職で勤めていた大手企業も、やはり上の役職はバブル世代のオジサンたちが占めており、下の人の昇進を妨げておりました。
そしてやっと自分たちの時代が来そうなタイミングで、年功序列が崩壊し、大手企業でも大量リストラを敢行するようになっているので、あらゆる意味でアラフォー世代は不遇とも言えますね…!
アラフォークライシスの中で賃金を上げるには、転職も一つの手
そのアラフォークライシスと呼ばれる状況の中で賃金を上げていくには、果たしてどうしたらいいのでしょうか?
まず正社員の方がいつまでも賃金が上がらない状況であれば、僕はまず転職を検討するべきだと感じています。。
転職によって給料が上がるのは、今やアラフォー世代も同じだからです。
アラフォークライシスと呼ばれる状況の中でも、アラフォー世代を採用したいと考えている企業は多いと感じました。
もちろん安くこき使おうという感じではなく、必要だから高い賃金を払ってでも欲しいという企業も割と多かったです。
40代からの転職活動はなかなか勇気がいりますが、やってみると思ったより自分が必要とされているのがわかると思います。
なのでアラフォークライシスを肌で感じている方は、まずは転職を考えてみてください。
転職が難しいなら副業がおすすめ
また、中には転職が難しかったり、そもそも正社員になれずに苦しんでいる方もいらっしゃるでしょう。
そういう方は、転職活動で活路が開けることもあるでしょうが、僕は副業を始めるのも一つ手だと思います。
昔は副業を始めると言っても、高い初期費用が必要だったりしましたが、今はインターネットがあるので、全くお金をかけずに始められる副業が増えています。
昔の内職のようなものがスマホでできたりもする時代ですし、これまで培ったスキルを活かして大きく稼ぐこともできる状況です。
今の状況から抜け出せず老後を不安に思うのなら、いっそのこと副業を始めてみるのも一つの手かもしれません。
ちなみにクラウドワークスというサイトを使えば、文章の作成だったりデザインの仕事だったりと、たくさんの仕事の依頼を受けられるので、こちらに登録してみるのもいいと思いますよ!
アラフォークライシスでも収入を上げることはできる
アラフォークライシスと呼ばれる状況であっても、僕は収入は上げていくことができると考えています。
もちろん今の仕事で頑張っても道は開かれないかもしれませんが、転職をしたり副業をすれば、これまでよりも収入を上げるチャンスが多くなるのです。
ちょっとした勇気や、休みを削って努力することは必要になってきますが、それだけの価値がある行動ですので、アラフォークライシスを肌で実感している方は、現状から抜け出すことを考えてみてくださいね。