日本は島国なので、基本的にどこへ行っても日本人ばかりの国です。
たまに外国人が集まるコミュニティはありますが、あまりそういう光景を見ることはないですよね。
もちろん勤めている会社であっても、外国人がいるのは非常に珍しいことですが、これからは日本は外国人ばかりの国になる可能性もあるそうです。
自分のデスクの両隣が外国人なんて未来も、もしかしたら来るのかもしれません(笑)
スポンサーリンク
日本が外国人ばかりになる可能性
ちなみに日本以外の国ですと、むしろ周りが外国人だらけなのが当たり前なので、日本など一部の国が特別だと考えられますね。
そういった意味で、日本は外国人にとっては居心地の悪い国なので、あまり好んで来る方もいないそうです。
本当に日本が好きな方は多いそうですが、それ以外ですと日本で暮らすメリットは、賃金が高いこと以外あまりないとも言えます。
(それもだんだん関係なくなってきていますが…)
そんな日本ですが、今後外国人が増える可能性は大きいと考えられています。
その理由は、みなさん知っての通り少子高齢化を防ぐための移民政策です。
今の日本は年々お年寄りに対する社会保障が厳しくなっておりますし、僕も年金はもらえないものと思っているくらいです。
それを防ぐためには、外国から若い労働力を雇い入れるしかないわけですね。
外国人ばかりになった日本で必要なスキル
まだそういう未来が確実に来るとは限りませんが、可能性としては非常に大きいと考えられます。
そういう未来が来なければいいと思う方もいるでしょうが、今の感じですと日本は貧困国になるか外国人だらけになるかになると思います。
どちらにしても、自国で外国人と暮らすか、自ら海外に出た方がいいなんてことにもなる可能性はありますね。
そんな時代になった際に必要なのは、やはり英語力になってきます。
僕は今一生懸命英語を勉強していますが、これからの時代自国で暮らすにしても、外国人との関わりは多くなるのを考えてのことです。
仮に外国人が増えなくても、テレビ会議などで外国人と話をしたり、外国人と交渉できないと、日本はこの先置いてかれるでしょう。
逆に英語ができる社員はこの先より重宝される可能性が高いので、将来職に困らないようにする意味でも、若い方ほど英語を学んでおくことをお勧めしたいですね。
外国人と仲良くしよう
日本という国は日本人同士が仲良くしていて、外国人と仲良くなる方は本当に少数派です。
ただ将来的には日本は外国人ばかりの国になる可能性はありますし、そうならなくても外国人と会話をする機会は確実に増えると思います。
もしかしたら日本では暮らしていけないと判断し、海外に移住する選択肢も生まれるかもしれません。
いずれにしても、英語力を身につけておくことで、仕事も自分の住む場所も選択肢がグンと広がることが考えられます。
それに外国人でも素敵な方はたくさんいるので、交友関係が広がることでもさまざまなチャンスが生まれると思います。
これからは日本人も、どんどん外国人と仲良くなって行く必要がありそうですね!