今回はかなり踏み込んだ話をしていきたいと思うのですが…
実は僕はかなり頭部が後退している、いわゆる「ハゲ」というやつで、自分でもかなり気にしています(笑)
まあ47歳なのでしょうがないかなと思っているのですが、転職しようと思った時、禿げていることで転職活動で不利になるんじゃないかと内心かなり不安だったのを覚えています…。
子供の頃は禿げている人を見かけると、「ねえねえ、ハゲがいるよ!」なんて友達と馬鹿にしてしまっていましたが、いざ自分が禿げてみると、禿げている人の気持ちをとても理解できます。
ああ、昔の自分をひっぱたいてやりたい(笑)
と、少し話がそれてしまいましたが、禿げていることで転職活動に影響があるのか、少し考えていきたいと思います。
スポンサーリンク
禿げていると転職に不利なのか
まず考えたいのは、転職活動において頭が禿げていることで不利になるのか?ということです。
とりあえず有利になることは間違いなくないと思いますが、少なくとも「転職に影響がない」という答えは欲しいところですね(笑)
これに対し僕なりに考えた結果、「影響はあるが、なくしていくこともできる」という答えに行き着きました。
禿げていることで、やはり大なり小なり転職に影響が出てしまいますが、その影響を0にする、または0に近づけることは可能だと思うのです。
禿げていることで転職で不利にならないためには?
ではどうやったら、禿げていることの影響をなくしていくことができるのでしょうか?
これは僕の頭が禿げはじめた30代後半頃、妻に言われた言葉がヒントになりました。
それは「清潔感のない禿げは最悪だよ」という言葉。
何かの拍子に言われとても傷ついたのを今でも覚えています(笑)
しかしよくよく考えてみると、確かに禿げているのに髪が長いとやはり汚く見えてしまいますし、服装などもより清潔感を意識しないと、周りのフサフサな人たちよりどうしても汚く見えてしまうのは否めません。
悔しいことではありますが、禿げてしまった以上、その上でどうしたら清潔感のある大人になれるかを考えた方が建設的でしょう。
そこで僕がまず行ったことは、頭を坊主にすることでした。
それまで僕は結構髪が長かったのですが、禿げてしまった以上ロン毛を維持しても汚く見えるだけですので、えいやと頭を丸めてしまいました。
最初は周りから笑われるかと思いきや、周りの人たちは「お、似合ってるね!」というような反応。
ひょっとしたら、それまでロン毛を維持していた僕を哀れに思っていたのかもしれませんね(笑)
ただ自分で見ても、やはり坊主にした方が清潔感があると思いましたし、禿げ頭に一番似合うヘアースタイルは坊主だと確信しました。
今禿げてきてしまっている方は、とりあえず思い切って坊主にしてしまう方がいいかもしれません。
そうすることで清潔感が生まれ、転職でも不利にならないことと思います!
禿げていることを気にしないのも大事
また禿げていることを自分で気にしてしまうのも、僕はいけないと思います。
気にしだすと人間どんどん消極的になってしまいますし、そうした態度が面接などで現れてしまうと、当然あまりいい評価は得られませんよね。
禿げていることを気にしてしまう気持ちは、僕も痛いほどわかりますが、あえて気にしない努力をすることも大切です。
僕の場合は坊主にしてしまったことで、逆に気にならなくなったのですが、坊主にしたからというより、隠そうという気持ちがなくなったことで、だんだん自分が禿げていることが気にならなくなってきました。
ちなみに禿げていることをいくら隠しても、周りの人は気づいてしまうものみたいです。
職場環境では周りも気を使いますし、「◯◯さんって、実はハゲですよね?」なんて誰も言ってきませんが、内心みんなわかっていると考えると、隠しておく方がみっともないでしょう。
やはり禿げていることは隠さず、堂々と過ごすことがいちばんですね!
禿げていても転職に影響はない!
禿げていることで転職に億劫になっている方もいることと思います。
しかし見た目にさえ気を使っていれば、禿げていることで転職に影響なんてありませんし、むしろ面接では堂々とするべきです。
まず頭は坊主にしてしまうことと、禿げていることを気にしないこと。
この二つさえ守っていれば、禿げていても素敵な職場に出会えることと思いますよ♪