「今まで長時間勤務に耐えてきたが、結婚した今これ以上は耐えられない…!」
そんな風に、結婚を機に転職をする人が今増えているらしいです。
これはブラック企業が増えている証拠でもありますし、それと同時に世間では男性も育児参加をする風潮が強いというのもあるでしょう。
それに結婚というタイミングは人生を本気で見直すタイミングでもありますので、この先の人生を想像した時に、現職に居続けることが考えられないというパターンもあると思います。
中には「結婚を機に転職なんて許されない!」という意見もあるみたいですが、果たしてどうなんでしょうかね…。
スポンサーリンク
結婚を機に転職を考えるのは当然
個人的な意見としては、結婚を機に転職するのは当然ありだと思います。
むしろ奥さんや子供のことを考えたからこそできる、最良の選択でしょうね。
結婚後もブラック企業に勤め続け、奥さんと一緒の時間を過ごせず、子供の運動会などにも行ってあげられない…そんな人生なんて誰しもが嫌でしょうからね。
それを「逃げ」「甘え」という人は、能力が高くなく仕事を選べない人か、現代社会をよくわかってない人だと思います。
職業選択は自由なわけですから、結婚を機に今よりもっと家族との時間を過ごせて、かつ高賃金なホワイト企業への転職を試みるのは、むしろ多くのお父さんがすべき努力なのかもしれません。
結婚を機に転職を考える=元々その会社に不満があった?
それから結婚を機に転職を考えるということは、元々その会社に不満があった可能性もあると思います。
もちろん100%不満がない会社なんてないでしょうが、少なくとも転職を考えるくらいには強い不満があったのだと考えられます。
結婚生活を想像した時に「今の会社にはいない方がいい」と直感的に思ったのであれば、まさにその時が転職活動を始めるタイミングでしょう。
子供が大きくなってお金がかかるようになればなるほど、そこから転職を考えることは難しくなりますからね…!
結婚生活を豊かにするための転職方法
ちなみに結婚生活を想像した時に、どんな会社へ転職すべきか、譲れない条件はまとめておいた方がいいかもしれません。
個人的に、結婚生活を豊かに送るためには、まず当たり前ですがお金と時間が重要です。
まずお金の面を考える際には、ひと昔前のような「大手」「安定」というのは捨てた方がいいかなと思っています。
僕は大企業にいて40代にして給料が上がらない、今後は下がるというのを体感しましたから、もう大手にしがみつく時代ではないと強く言えます。
ちなみに今の時代のホワイトな会社の特徴は、とにかく社員を大切にしている会社だと、転職活動をする中で感じました。
例えば休みがものすごく多かったり、副業を許可どころか推奨しているような会社は、長時間働くような会社よりも賃金が高く、また上がりやすい傾向にありましたからね。
それと時間に関しては、できれば土日祝日休みの会社を選ぶことをおすすめします。
平日休みの方が旅行先が空いていていいですが、子供ができた後は土日休みでないと旅行も満足に行けませんし、日帰りでディズニーランドに連れていくようなこともできません。
お父さんとしては、こんなに悲しいことはありませんよね…!
ですのでお金の面も当然ですが、個人的には土日祝休みも妥協してはいけない点だと思う次第です。
結婚は仕事を見直す最良のタイミング
結婚というのは今後の仕事を見直す、最良のタイミングでありますし、下手をすれば最後のタイミングとなる可能性もあります。
結婚を機に転職となると、現職の人たちに色々言われるかもしれませんが、職場の人たちより自分と自分の家族の方がずっと大事ですよね。
自分の愛する奥さんと、これから生まれる子供と楽しい時間を過ごすために、結婚のタイミングで将来を見据えた職業選択を考えてみましょう!