僕の会社につい最近、42歳でプログラミングを勉強しエンジニアになったという方が入社されました。
プログラミングができるエンジニアの方は、今後最も不足する職業に数えられており、現時点でも高い報酬と自由な働き方が実現できる数少ない職業です。
僕自身もWebに携わってきているので、ある程度はプログラミングも齧っているのですが、42歳で0からエンジニアになった彼を見て、僕も今後の為にプログラミングを絶賛勉強中でございます(笑)
スポンサーリンク
40代からプログラミングを学ぶのはあり
40代で転職をしようと決意した方の中には、「自分には何のスキルもない」と落ち込んでいる方もいらっしゃるでしょう。
誰しも何かしら培ってきたものはあると思いますが、より今後のキャリアを豊かにしていきたいのであれば、プログラミングを学ぶことはかなりお勧めです。
プログラミングは「これさえ身につければ一生食いっぱぐれない」と言われるスキルで、日本でも2020年には約70万人不足する職業でもあります。
不足するということは当然、給料も高い職業になるわけですね。
それとは打って変わって、これまで人間にしかできないと思われていた仕事の多くが、IT技術が発展するに従い機械に取って代わられてしまうと言われています。
それもすごい未来の話ではなく、今後10年以内という短い期間に、半数近くの仕事はなくなってしまうようなのです。
こういう未来が考えられるからこそ、今のうちからIT産業に関わっておくことは、自分のキャリアを大きく助けてくれることになりそうですね!
40代でプログラミングを学ぶのは難しい?
プログラミングというと英語や記号の羅列が並び、何が何だかわからないという方も多いはずです(笑)
そんなプログラミングを勉強することはとても難しそうですが、今はWEB上で簡単に勉強できるサービスも存在していて、取り組んでみると意外と簡単にプログラミングを覚えることができます。
勉強する前はただの英語の羅列にしか思えなくても、英語や記号がそれぞれどういう意味を持つのか一つずつわかるに連れて、どんどん勉強するのが楽しくなっていきます!(笑)
ちなみに僕は無料で学習できるサービスと、有料のサービスの両方を利用しましたが、やはり有料のオンラインスクールの方が断然覚えが早いですし、楽しさが全然違います。
また学校に行って学ぶより、ずっと安かったのもよかった点です。
僕はテックアカデミーというオンラインスクールに登録したのですが、着実にプログラミング言語が理解できるようになっていますし、時間も場所も選ばず勉強できるがとても嬉しいですね。
無料で体験できるので、プログラミングを勉強したい方はまず無料からでも試してみることをお勧めします!
⇒TechAcademy [テックアカデミー]
ちなみに転職サポートも付いているので、勉強し終わったあとは転職も支援してくれるみたいですよ♪
40代でもプログラミングは習得できる!
僕もまだ3週目なので、実務レベルではありませんが、これを終える頃には十分エンジニアとしてやっていけそうだという感触があります。
42歳でプログラミングを習得した人がいるように、40代でも十分プログラミングを身につけることは可能だと言えそうですね。
この先手に職をつけたい40代の方は、是非プログラミングを学んで新しいキャリアを実現させてみては如何でしょうか♪
「自分には無理」と諦めず、まずは挑戦してみることが大切ですよ。